以前DIY用の作業部屋をブログの記事で紹介しました。
下から公開している記事を見ることができます。
使用している工具や収納のこだわりなんかも紹介しています。
今回はその作業部屋の床を物を落とした時にへこまないように補強をするのと剥がれ掛けのテープをきれいに張り替えていきます。
今までの木工、DIY作品の一覧は下の記事から見ることができます。
最近作業部屋の窓がまぶしいのでDIYでふさいでみました。
こちらはYouTubeで動画を公開中なのでぜひみてみてください。
私の作業部屋は普通の住宅の洋室にあるので傷へこみは絶対NG
私の作業部屋は住宅の一般的なフローリングと壁紙でできた洋室に作りました。
なので、床は傷つかないようにするのが絶対です。
ですが、これまでの作業部屋は養生シートを2~3重にしただけで重いものや硬いものを落とすと簡単へこんでしまうような状態でした。
さらには、その養生シートを新居に引っ越した時のクラフトテープで留めていただけなので、いろいろと作業をしている間にテープが剥がれ始めています。
写真を見ると分かりますが、何重に重ねられたクラフトテープで応急処置をしてきましたがもう限界が来ています。
ということで、作業部屋で物を落としてもへこまないようにすることと剥がれ始めているテープを直していきます。
作業部屋の床にベニヤ板の切れ端と幅広の布テープを使用
今回床の補強のために準備したのがこのベニヤ板の切れ端です。
私は建具職人で工場で働いている関係でこのようなベニヤの切れ端ならいくらでも手に入れられる環境にあります。
今回はこのベニヤ板を作業をするスペースだけに敷いて補強をしていきます。
作業スペースの台を移動
今回補強をするのはこの範囲です。
作業台があるあたりで作業はするのでここをベニヤ板を敷いて補強していきます。
ちなみに作業台はこのようにソーホースブラケット
それと、ベニヤ板を敷き込む前にはちゃんと床を一度掃除して木くずなどがベニヤ板の下に挟まないように気を付けます。
作業部屋に補強のベニヤ板を敷き込み
とりあえず作業台をどかしたのでベニヤ板を敷き込んでみました。
だいたいはサイズが揃っていたのでこのようにきれいに敷き込むことができました。
強力な布テープでベニヤ板どうしを繋いでおく
今回準備したのがこの75mm幅の布テープです。
ラベルに丈夫で強いという表記があったので今回使ってみることにしました。
クラフトテープだとすぐ剥がれてしまうので剥がれなくいテープが絶対条件でした。
そして、この布テープでベニヤ板どうしを繋ぎました。
繋がないとベニヤ板が後々ズレたり滑ってしまう可能性があるのでこのようにテープを張りました。
ベニヤ板の端の部分は以前の養生シートにがっちりテープで貼り付けました。
ベニヤ板の固定が終わったら以前の作業部屋を作った時のまだ余っていた養生シートを上に張っていきます。
作業するときによく動き回る位置にはなるべく継ぎ目が来ないように考えて敷き込んでいます。
作業部屋の床をベニヤ板で補強をする作業が完了
Before
こちらが作業前に作業部屋の床です。
テープがあちこち剥がれていて、さらには養生シートだけの状態なので何か物を落とすとシート下のフローリングが簡単にへこんでしまう状態でした。
After
こちらが床補強の作業後です。
今回は前回使用したクラフトテープより強力な幅広の布テープを使用したのでしっかりテープが張り付いており剥がれる心配がなさそうです。
更にはこのシートの下にベニヤ板を一面敷き込んだのでフローリングの傷やへこみの心配もなくなりました。
作業部屋の床を傷つかないようにベニヤで補強する
というわけで今回は自宅にある作業部屋の床の補強作業でした。
これで床を傷つける心配がなくなったので、今後もこの作業部屋でいろんなものを制作していこうと思います。
最近では自宅の門柱をDIYで制作しました。
よろしければ一緒に見てみてください。
最近YouTubeを始めました。
この作業部屋での作業風景などをお伝えしていきました。
まだ動画の数は少ないですがよろしければチャンネル登録お願いします。