作業部屋のあれこれ

ラブリコで立てた壁に配線を隠して壁付け照明を取り付け|賃貸でもできる方法

ラブリコで立てた壁に配線を隠して壁付け照明を取り付け|賃貸でもできる方法

こんにちは、Naoto@naoppemanです。

 

今回は作業部屋から木工DIYをお伝えします。

作業部屋は背面にラブリコを使用してOSB合板の壁を立てております。

ですが、少し前からこの背面の壁が少し暗いな、なんて思っていました。

そして、ただOSB合板が張ったあるだけもなんかつまらないなとも。

 

そこで、今回はこのOSB合板の壁に照明を付けていこうと思います。

照明はIKEAで格安で、電気工事とうが不要で素人でも取り付けが可能なものを見つけたのでこちらを使用していきます。

もちろん、配線は見せないように隠す工夫もしております。

 

賃貸などでOSB合板をカッコよく張っている方は、より壁付け照明を設置することでオシャレ度が上がること間違いなしです!!

 

というわけで、今回は「ラブリコを使用して立てたOSB合板の壁にIKEAで購入した壁付け照明を取り付ける」という内容になります。

 

この記事の内容はYouTubeチャンネルで動画でも公開しているので、ぜひこちらも見てみてください。

いろんな庭づくりや、木工DIYを中心に公開していくのでよろしければチャンネル登録して今後の動画も見てくれたら嬉しいです!

 

ラブリコで立てたOSB合板の壁

それでは、まずはこのラブリコで立てたOSB合板の壁を軽く説明しておこうと思います。

ここはもともと、窓があった普通の壁になります。

ですが、OSB合板を貼る前は余った合板を窓にはめただけの状態で作業部屋として使用していました。

その時の内容は下の記事から見ることができます。

職人の技術を駆使 して窓をふさぐ
YouTubeの撮影用に作業部屋のまぶしい窓を余った合板でふさぐこんにちは、なおっぺ@naoppemanです。 最近DIY、ものづくりに関してのYouTubeを始めました。 内容は...

ですが、作業部屋なのに背面の壁紙で白いのは、なんか雰囲気が出ないなと言うことで少し前に壁にビスを打ちたくなかったので、ラブリコ金具を利用してOSB合板を貼った壁にしました。

【木工DIY】作業部屋の壁一面をラブリコとOSB合板で板張りする方法
【木工DIY】作業部屋の壁一面をラブリコとOSB合板で板張りする方法こんにちは、木工職人で木工DIYクリエイターのNaotoです。 木工職人として働きながら、Youtubeで動画の投稿を中心として、...

使用するIKEAの照明と他の材料

今回使用する照明がこちらになります。

IKEAのウォール/クリップ式スポットライト「HEKTAR」

下にネットショップでの購入リンクを参考までに載せておきますが、ここでは大体金額は高く、4000円ほどしますが、実際IKEAで購入すると半額の2000円ほどで買えるのでネットショップでの購入はおすすめできません。

買うなら、IKEAの店頭で購入するのをおすすめします。

このIKEAの電球を今回は2つ使用して取り付けていきます。

照明と他には電球もIKEAで一緒に購入しました。

電球にはいくつか明るさがありましたが、今回は明るすぎない程度に照らしたいので一番暗い電球を購入しました。

あとは、2つの照明を電源タップに繋いで1つのコンセントにつなぐので、どこにでも売っている電源タップを準備しました。

電源タップは最終的には壁の中に入りますが、念の為防塵使用のものを使用します。

HEKTARをもう少し詳しく見てみようと思います。

こちらは壁付けすることができる照明で、ビスで止めることもできるし、挟み込んでクリップ式で固定をすることもできる便利な照明となります。

一般的な壁付け照明は直接結線作業があるため電気工事士の免許が必要となるため素人では取り付けることができません。

ですが、この商品はコンセント式になっているので、素人でも簡単に取り付けることができます。

なので、今回この照明を選んだというわけになります。

素人でも簡単に取り付けをすることができると言うことで、賃貸などにもオススメできる照明なのではないかと思います。

しかも、1つで約2000円て他の照明に比べてかなり安い!!

今回はビス止めで固定をするのでこの受け金具を壁に取り付けて照明を固定する方法を選びました。

照明にはスイッチが付いています。

ですが、ここらへんは全て壁の中に隠してしまうので今回使用することはありません。

照明を取り付ける位置を決める

ではまず、照明を取り付ける位置を決めていきます。

道具などを移動する前のいつもの状態で照明がどこにあるのが理想的かを確認していきます。

撮影しているカメラのモニターを見ながら高さや横の位置を決めていきました。

壁の前の道具類を片付ける

では照明を取り付けるために一度、道具類を片付けていきます。

OSB合板を一度剥がすので大変ですが、全て移動していきます。

照明の受け金具に合わせて、配線用の穴を開ける

それでは照明の位置を決めたところに受け金具を仮で一度取り付けます。

そうしたら受け金具の裏の見えにくい位置に穴を開けて、配線を通す穴を開けていきます。

最初はドリルで大まかに開けて最後はノミで大きさを調整しました。

これでスイッチも通る大きさに開けることができました。

一度OSB合板を外す

それでは一度OSB合板を剥がしていきます。

照明を取り付けるためだけなので上の板だけで下の合板は外す必要はありません。

ですが、右下の合板だけ配線を通る経路なので剥がしておきます。

照明の配線計画、合板裏での逃し方

それではOSB合板を剥がしたので、ラブリコ金具と2×4の柱が見えるようになりました。

今回はこの柱などを避けて照明の配線を通す必要があります。

最初は柱と窓の間にスペースがあるのでここを通し、

次は柱の後ろにスペースがないので、上のラブリコ金具の隙間を使って線を通そうと思います。

右下の位置には合板を止める受け材があるので、ここは一度受け材を外して線を通して再度取り付けていき、最後は柱に加工をして端から線を出していきます。

照明の取り付け、OSB合板張り

ではまず配線を通して照明を取り付けます。

ちなみに照明に付いているスイッチが何かに当たりオフの状態で壁の中に隠れると大変なので、オンの状態にしてマスキングテープで固定をしておくことにしました。

では一番左の合板から再度貼っていきます。

次はこのラブリコの金具の隙間に2つの照明の線を通します。

誤って線を合板で挟めないようにテープで仮止めをしておきました。

これで2枚目の合板も貼ることができました。

次に電源タップを使用して2つの照明のコンセントを繋いでおきます。

ここは受け材があるので、一度外して裏に線を通します。

受け材の再度取り付け。

これで右上の合板も元通りです。

柱の線が通る位置に「かき込み加工」をする

次に配線を一番右下の端から出したいので、最後だけ柱を加工して線を通していきます。

柱と合板で線を挟まないように柱を「かき込み加工」をして、線の通る溝を掘っていきます。

まずは、線の幅に合わせてノコギリで切れ目を入れます。

次にノミを使用して線が入る溝を掘っていきます。

上手くかき込みすることができました。

合板も同じく配線分をノコギリで切り落としておきます。

そうしたら、最後の合板も線を挟まないようにして貼っていきます。

OSB合板のビス本締め、道具類の再設置

先ほどまでの合板は仮で数本しかビスを止めていなかったので、全ての合板を再度本締めでビスを締めていきます。

そうしたら最後に再び道具類を元に戻していきます。

作業台も元に戻したら今回の壁付け照明の取り付け作業が完了となります。

シンプソン金具を利用して頑丈な可動式作業台(テーブル)を作る方法
【木工DIY】シンプソン金具を利用して頑丈な可動式作業台(テーブル)を作る方法こんにちは、なおっぺ@naoppemanです。 今回は作業部屋からの木工の記事になります。 今までの作業台をから新し...

壁付け照明の点灯確認

それでは取り付けが完了した照明を早速点灯してみようと思います。

せっかくなので他の室内の明かりは全て消しておきました。

どうでしょうか?

めちゃくちゃ良くないです?

これで1個2000円は安すぎる。

天井を照らすと間接照明みたで非常にオシャレに見えますね。

ラブリコの壁に壁付け照明の取り付け完成

と言うわけでこのように2つの壁付け照明を取り付けすることができました。

先ほどは上向きにしていましたが下向きでもいい感じです。

今後どの向きにしておくか非常に悩みどころになります。。。

ラブリコを使用した壁に壁付け照明を取り付ける:まとめ

今回はラブリコで立てたOSB合板の壁に、IKEAの壁付け照明を配線を隠しながら取り付けることができました。

配線を隠すことでスッキリした見た目で非常に気に入っています。

ラブリコを使用しているおかげで、合板裏にスペースができるので上手く配線を隠すことができました。

この方法を利用すれば賃貸でも使える方法だと思いますので、ぜひ参考にしてもらいたいなと思います。

 

取り付け方などでご質問、聞きたいことはお気軽にYouTubeの動画コメント欄で書き込んでみてください。

この記事の内容はYouTubeチャンネルで動画でも公開しているので、ぜひこちらも見てみてください。

いろんな庭づくりや、木工DIYを中心に公開していくのでよろしければチャンネル登録して今後の動画も見てくれたら嬉しいです!